増え過ぎですね、チェコ。。
政府は規制の追加発表をしています。
今日から3週間、学校がオンライン授業に切り替わり、レストラン室内営業禁止になるなどの措置が取られています。
少し前に、夫オンドラと二人でレストランに行きました。
レストランに夫婦だけで行ったのは、息子が生まれてから初めて。
2歳の子供を持つ友達が、子供二人を預かってくれました。
自分が2歳児の母だったら、あと二人(しかも一歳児含む)を同時に見るとか不安すぎるのですが、、
チェコ人女性って勇敢で親切な人が多いと思います。
「子供達預かるから、夫婦二人の時間も持ちなよ〜」
なんて声をかけてくれる人が、今までに5人もいました。
お言葉に甘えて、、
行かせてもらったのは、カレル橋の脇に立つMlýnec。

高級レストランを2店舗運営するザーティシーグループのお店です。
このグループと夫の前職(ホテル)が提携していて、仲介件数が目標に達したので食事券を頂いてたようです。
うーん、、やっぱり夫の前職良かった!
けっこう待遇よかったよなぁ、と本人も呟く。

高級感ある店内。
こういうところ、個人的に来ることないので緊張します。
オープンキッチンが素敵でした。
コロナの影響で店内はガラガラで
一番良い席に通してくれました。

カレル橋が見えます
アラカルトの3コースを頂くことにしました。

前菜の前に来たサービス
石の上に載せるっていう洒落た演出。
フィシュチップスの上にはツナがのっていました。
自家製パンも美味しいですが、ここで食べすぎてはいけない。
前菜到着

うわ〜
っと思わず声が出てしまった。
お花が咲いてるみたい。
こちらはサーモンのタルタルです。
しっかり混ぜて食べてください、と言われたけど、崩すのがもったいない。
しかし味付けが、サーモンの味が消えちゃうくらい塩っぱかった。ああ、サーモンが。。
夫の頼んだ生牛肉のタルタルは、すごく美味しかった。

主菜は夫婦で同じものを選んだ。
リブステーキ。
ミディアムに焼けたお肉が柔らかくて、最敬礼したくなる品質でした。
ソースが冷めないように、キャンドルの火で温め続けてるのとか
そこまでするのか〜と感動。

デザートの前のサービス
グレープフルーツのシャーベットにキュウリがのっている。
さっぱりしてて、お口直しになりました。
デザートは、ウェイターさんがお勧めしてくれたものを

また、うっとりするような見た目。
キャラメルシュークリームのようなこのデザートは、
チェコの伝統的なスウィーツで、 Větrník(ヴィェトゥルニーク)というらしい。
美味すぎて、お腹いっぱいなのに止まらない。
久しぶりに腹15分目くらい食べて、お腹痛くなった。
でもすっごい幸せでした。

このレストランはランチメニューも出していて、3品のコースは395コルン(約1800円)でした。
レストランが通常営業を再開できる日が早く来ますように。
Restaurace Mlýnec
https://www.mlynec.cz/en/