昨晩の食卓に出したポテトサラダが不評で、、
大量に残ったポテトサラダは、今日のお昼のグラタンになりました。
ブイヨンと、ミルクと、チーズが足されただけで皆食べる食べる。ペロリと完食。
夫も、「実は昨日のポテトサラダは微妙だった。けど、このグラタンはすごく美味しい!」
と。今日になって私に真実を告げたのでした。

昨日のクリスマスイヴの食卓、
暗くしてロウソク灯すだけで
クリスマスの雰囲気に。
食後に夫が、
「夜空に星を見つけられたら、イェジーシェク(赤ちゃんキリスト)
がプレゼントを持ってきてくれるかもしれないよ」
と、思いつきで子供達を誘って
ツリーのある部屋から離れました。
そのすきに、私はツリー下にプレゼントをセッティング。
遅れて私も星探しに参加すると、月の側に一際輝くオレンジの星が見えました。
皆でツリーのある部屋に戻ると子供達はツリーを素通り。
親が「わっ、プレゼントがある!!」「イェジーシェクからじゃないの!?」なんて小芝居するまで全然気づかなかった。

いくつかあるプレゼントを開けていきます。

子供達、たくさんの車出てきて嬉しそう。
この車セット、スーパーで大幅値下げしてて全部で500円しなかった。
「これだけあれば、取り合いの喧嘩もしないだろうね〜」
って夫と話してた直後、
車が入っていたプラスチックの入れ物を取り合う喧嘩が始まってやれやれ。。

娘がもらったプレゼント。
水に入れておくと玉子と中の動物が大きく育つらしい。
娘は10分毎に確認しに行ってたが、
説明書には最低12時間待たなくてはいけないと書いてある。
そして12時間も待つわりには玉子に変化がなかった。
玉子を剥いてみると水で膨張してブヨブヨちょっと気持ちわるい青ウサギが出てきた。。
これは一体。。
無類の玉子好きな娘が終始喜んでいたのでいいけれど。
今日25日は、上から子供達のドタバタ足音と、横の世帯からはたくさんの話し声。
うちの周りはお年寄りが住んでいて普段は静かなのだけど、今日は孫たちが遊びに来ているようですごく賑やかだった。
我が家はいつも通り

娘、パン作りの腕を上げている。
動物は上手に作れるようになったし、
今日のポコポコパン(仮名)の集中力には驚かされた。
のっける玉をもくもくと作り、

転がっちゃう程に積んでいました。
クリスマスツリーみたいになってた。

今日はクリスマスっぽい形を多めに。
チェコクリスマス定番の鯉もあり。

でも、やっぱり娘のポコポコパンが傑作。

膨らんでかなりでかいパンになってた。
これをもぎ取りながら食べるのが楽しくて美味しいんだよね。
この形状、いい具合に外はカリカリで中はフワフワです。