しかしオンドラは
「妊婦と1歳の娘を連れて海外旅行なんて、世話を焼くことになるのは僕だ、、」
とめんどくさがり乗り気でなかった。
私は6年前一人ヨーロッパ旅行をした時、バルセロナが一番楽しめて
いつか大切な人を連れて来たいと思った。なので運命のようなこの機会を逃したくなかったのだ。
「すごく行きたがっているA子の為に、、」と渋々行く決意をしてくれたオンドラ
妊娠28週目(妊娠後期)に入ってしまうと飛行機は医師の診断書が必要になる為、まだ安定期である27週ぎりぎりに飛行することにした。

プラハ空港からバルセロナ空港まで2時間半のフライト
飛行機のオンラインチケットで何故かオンドラ+娘(膝上)と私の席が離れた席で取れてしまっていたので
当日朝にチェックインカウンターで席を隣同士にしてもった。
ブエリング航空は初めて利用したけれどスムーズでよかった。席もライアンエアーより若干広めだし。
ラッキーなことに、隣が空席だったので娘分の席として使えて快適〜

娘はちょうど昼寝時間だったのでミルクをあげたらスーと寝て、到着する頃起きてくれた。
飛行機もこんだけうまくいってくれるとブルノ行く電車2時間半よりラクだった。
でかいバルセロナ空港に到着、預けたベビーカーをピックアップする為だけにものすごい距離を歩いたので初っ端から疲れた。
無事ベビーカーをゲットして電車に乗ってバルセロナ中心へ。30分の電車で片道4,20ユーロ、チェコの感覚でいると随分高いな。
まずは観光地中心にあるホテルにチェックイン
ホテルは古い建物をうまく利用してモダンでカッコいい内装をしており
今まで泊まった事ないタイプのハイセンスな部屋。ここに泊まれるのかと嬉しくなった。
前回来た時はバックパッカーホテルで男女6人共同部屋、いびきがうるさい大男のせいで寝れなかったのを覚えている。
共用のロビーとバルコニーが素敵で、特に落ち着く場所だった。
ここで24時間フリーで飲めるコーヒー、紅茶とクロワッサンを頂いてしばし体を休めた。

プレーンとチョコ味のクロワッサンがめちゃめちゃ美味しかった
オンドラはスペインの海鮮料理よりここのクロワッサンを気に入りよく食べていた。
2泊3日の旅行なので、時間は限られている。がっつり行動できるのは、中日である1日だけ。
でも私は前回一通り見ているし、オンドラは1日一か所でいいからゆっくり観光しようという感じだったので
観光は最低グエル公園とサグラダ・ファミリア見れればいいかと思った。
とくに私はおいしい海鮮が食べれればそれでよし。
到着した日はもう夕方になってしまったので、グエル公園だけ行くことに。
たしか長い坂を登ってって大変だったよなという記憶があったんだけど、6年前にはなかったはずのエスカレーターが設置されていた
でもエスカレーターが止まっちゃってたり、エスカレーターなく階段しかないところも多く
オンドラはベビーカーごと娘を担いで登るはめに。
丘の上に到着して、ちょっとした展望台へ上がったがそこまで良い景色は見れず。
その展望台からグエル公園まではバリアフリーの道があったけれど、
遠回りすぎて嫌だ、とオンドラはまたベビーカーを担いで階段をひたすら降りた
と、苦労してやっと到着したグエル公園なのだが、、
入場ができなかった!
6年前にはなかった、現在はオンラインチケット予約というのがあるようで
時間ごとの入場者を制限しているのだ。
聞けば、今日と明日分のチケットは完売。もう大ショック。
公園からの景色がたしかよかったし、ここなら子供も楽しいと思ったのに。
私たちはとぼとぼと坂を下りていきました。
坂により私はお腹が張ってしまうし、オンドラは背中が痛くなって何しに来たんだか。
昔のように簡単に入れると思い込んで下調べしなかった自分が悪いんだけど。
ホテルに戻る道、交通量の多いバルセロナの町自体にどっと疲れた。
気を取り直すためタパスバーへ。
下調べしておいたホテルからすぐで評判が良かったお店 VINITUS
新鮮な海鮮が並び、期待が膨らむ。
メニュー見てもよく分からなければ、ここで指さして注文することも可。
私は食べたいと思ったものの写真を持参してきた。
タコのチリオリーブ、タコの下にはマッシュポテト
ビールのつまみにすごく良さそう
ムール貝は身がぷっくり
一番おいしかったのはこれ。エビとイカの串焼き
私はエビをペットとして飼ってたせいで食べる事を避け気味に生きてきたけど、
このエビは身がふっくらしてエビ臭さが全くなく、味付けも最高においしかった。
マテガイとタラのアリオリソースも気になったけどまたの機会に(ありますように)
お会計は+オンドラのビールで計23ユーロ、この量ではけっこうするなと思ったけど
とにかく美味しかったので満足。
お陰ですっかり気分がよくなった初日でした。
2日目に続く