娘は昨日で5か月になりました。
4か月半の検診で身長63cm、体重6160g
成長がゆるやかになってきた気がします。
が、脳の発達はすさまじい!
できることがどんどん増えてます。反応が面白いです。
最近は赤ちゃん用の甘い麦茶みたいのを飲んでますが
哺乳瓶を近づけると自分の手で哺乳瓶を握り、開けた口までもっていって飲みます。
不安定だから多少支えるけどね。3か月頃までは嫌いだったこの麦茶も今やごくごく飲んでます。
そして昨日は初めて絵本を読んであげることにしました。
出産祝いで頂いた絵本、とうとう出番がきました。
どんな反応するかな?

ヨゼフ ラダの絵本

興味をもってじっくり見てました。
クルテクも

食いつきいいぞ。
絵本好きになりそう。
日本行ったら日本の絵本も試してみたいな。
生活のリズムもなんとなくできてきて
夜は20時〜21時ころにお風呂入れて、23時ころに授乳で寝落ちる。
朝7時頃に起きて授乳は3時間おき、昼寝は一日4、5回、1回の昼寝は20分〜3時間します。(昼寝が長すぎる時はなるべく起こす)
これは今。うつ伏せで寝ている

寝返りしたものの戻れなくなり、泣くのは相変わらず。
長い間首を持ち上げてるのがまだ辛いみたい。そのまま疲れて写真のように寝てしまうことがある。
生まれたときは横にいるピンクくまと同じサイズでした。
だいぶ大きくなりました。