会場は、毎週通っている卓球場。
卓球プレーヤーが社交ダンスという、、
結びつかないものが結びついた!という衝撃が私にはありつつも。
面白そうなので参加しました。
社交ダンスはチェコの結婚式などに出席するとお決まりのようにやるので
チェコ人の社交ダンスのイメージは日本人よりも誰でも気軽に楽しめる感覚がある気がします。
さて、いつもの卓球場に行ってみると、

ちゃんと会場になってる!
受付があったり、荷物預かるクラークまでいちゃって。

舞台ではバンドの生演奏。カントリー、ジャズ、ブルースミュージックを弾いてました。
地域の人なども参加してたみたいです。これは長年やってるな!と思うダンス上級者もいました。
私もオンドラと踊りましたよ。(写真中央、身長差、、(笑)

踊ってるってか話してる?

卓球で仲のいい友達たちと。
知らなかったんですが、卓球場には隠し扉みたいのがあって
そのドアを開放するとお隣のパブと繋がっていました。
この日はパブでビールや食べ物を注文して、卓球場で飲めるようになっていた!
私が飲んだのはアルコール1杯ですが、踊れば踊るほど楽しくなっちゃって、ほぼずーと踊ってました。
勇気出して知らないグループにさらっと1人混ざってダンスしてみたり。
言葉なんていらない、一緒に楽しんでるこの感覚最高!踊るってなんて楽しいの!
っとテンション高々なところでしたが、終電があるので先に退出しました。
抽選の時間にいられませんでしたが、代わりに友人が景品を取っておいてくれました。
景品見たときに一番欲しいと思っていたのがもらえた。すごい嬉しい。

この卓球台の置物。素敵でしょ。
深夜に家に着くと、その2時間後サマータイムに切り替わり
寝る時間が一時間減った。
早朝出勤が眠かったけど、心は満足な一日でした。
そうそう、立て続けに4月はクラブダンスイベントを企画してるらしい。
もちろん、またこの卓球場で。オーナーは絶対踊らない人なんだけどね、面白い人。
ミラーボールとか吊るすのかな?