チェコのコロナ状況、いっこうに良くなりません。
イギリス新型、南アフリカ新型も出てきて、
既に病床はいっぱい、医者の数が足りてないとの事で
3月から今より厳しい規制が導入される見込みです。
どの程度の都市封鎖をするか、政府内で意見が割れていて発表は明日になるとか。

今日から政府が定めたレスピレーターの着用が必須となりました。
(FFP2マスク、nanoファイバーマスク、薄い医療用マスクの場合は二重)
今までチェコ人がせっせと作っていた布マスクは公共の場で使用できなくなりました。
チェコでマスクが義務化してから早一年。
一年前の自分の日記を読んでみると、
「マスクできるって快適」
とか「マスクがチェコで浸透して気軽にできるアイテムになったらいいな」
とか書いてます。
でも、人間、義務化されたらむしろ嫌いになりますよね。。
コロナ収束したら、マスク見たくもない、ってなりそう。
マスク国家から来た私でさえ、うんざりしてますし。
自分自身、一年前とはマスクの考え方が変わってます。
先週急に春みたいに暖かくなって、

久しぶりにサイクリングして少し離れた公園に来ました。
気候さえよければ自然で遊べるからいいよね
なんて話してたんだけど、ここ最近は霧がかって、外はひんやりです。

窓からいつも見える教会が見えない。
夫はまだ仕事にありつけてないので、二人で交代をしながら子守をしています。
私は、自由時間でウクレレ弾いたり、ちょっとしたアニメーション作ったりしています。

今はこんなアプリあるんですね。
携帯がトレース台になってくれる。
光らせるだけなので、アプリとしてはすごくシンプルだけど便利。
あと最近できた目標は、

うちに来てくれたお花に、長くいてもらうこと。
お花が咲いている家って憧れるけれど
草花のこと知らなくて早く枯らしてしまうので、お花が長生きできる環境を学びたいと思いました。
日本には当分行けない代わりに、お花含めた家族との時間を大事にできたらいいな。